DNSサーバー、BIND設定
Fedora系
/var/named/chroot/etc/named.conf
#最初から chroot が組み込まれている。
Redhat系
/etc/named.conf
# chroot 必須
--
options
allow-query : DNSを許可するIP
allow-recursion : キャッシュサーバーとして許可するIP
allow-transfer : ゾーンデータ転送先を許可するIP
forwarders : 名前解決できなかった場合に問い合わせるIP
allow-query{
127.0.0.1;
192.168.1.0/24;
};
allow-recursion{
127.0.0.1;
192.168.1.0/24;
};
allow-transfer{
127.0.0.1;
192.168.1.0/24;
};
forwarders{
192.168.1.1;
【プロバイダのDNS】;
【プロバイダのDNS(セカンダリ)】;
};
※directory : ゾーンデータベース保存先
※rndcとはBIND用制御ユーティリティ。安全性を高めるための共通鍵暗号
zone
zone "【ドメイン】" IN {
type master;
file "【ゾーンデータベース名】";
allow-update { none; };
};
zone "【逆引きゾーン】" IN {
type master;
file "【逆引きゾーンデータベース名】";
};
※逆引き ・・・ IPアドレスからドメイン名を検索すること
--
ゾーンデータファイル
※「$」ではじまる行はディレクティブでグローバル設定項目
TTL : ゾーンのリソースレコード有効秒数(キャッシュ時間)
リソースレコード
{ドメイン名|@|空白} [TTL] [クラス] レコードタイプ リソースデータ [コメント]
SOA :
Serial シリアル
Refresh リフレッシュ時間
Retry リトライ時間
Expire 期限切れ時間
Minimum ネガティブキャッシュTTL(存在しないドメイン名問い合わせ期限)
NS : DNSサーバ指定(@で自分自身、空白で直前のリソースレコード名)
A : Aレコード、名前からIPをマッピング
MX : メールサーバ
CNAME : ホスト別名
(正引き)
ORIGIN : ホスト名(起点名)。ゾーンの名前を指定
(逆引き)
PTR : PTRレコード、IPから名前にマッピング
大津 真 まえだ ひさこ 向井 領治
毎日コミュニケーションズ (2004/12)
売り上げランキング: 9,653
おすすめ度の平均:
辞書に最適
基本的なところからおおよそのことはこれ一冊でまかなえそう
厚いのは伊達じゃない!
関連記事